ぜい肉のないつるんとした背中、憧れますよねぇ。
そもそも太っているので全体的にお肉がついてるのはまぎれもない事実なんですが、
その中でも特に「背中の段々肉」って気になる所です。
ちょっと体にフィットした服を着ようもんなら、ブラが背中の肉にもりっと食い込んでしまい、その部分が気になって気になって仕方なくなります。
ちょっと洋服を引っ張って浮かせてみても、
いつのまにかピッタリしてもりっとラインが見えてる(笑)
で、やっぱりどうしても気になって、結局ちがう服に着替えて出かける・・
なんてことになってしまいがちです。
何とかしてこの嫌な背中の段々肉とおさらばしたい!!!
私がダイエットを始めて、背中の段々肉を落とすためにやっていることがあります。
それは、「姿勢を正す」ということです。
え?それだけ?はい、それだけでも十分な効果があるんです。
背中の段々肉の原因
そもそもどうして背中に肉がついてしまうのか?というと、原因は2つ。
「加齢」と「猫背」です。
加齢はもうどうしようもないことですよね。
でも猫背はどうにでも出来ます!
猫背を止めればいい、つまり正しい姿勢をすればいいんです。
姿勢を正す
たったこれだけ。
実際いま、姿勢をピンと正してみてください。
結構きつくないですか?
多分、意識してないと、1分しないうちに元のだらーっとした姿勢に戻ってると思います。
それくらい私たちは日ごろ、意識しないと姿勢が悪い状態になってるということです。
いつやるの?今でしょ!
ではないですが(笑)、最初は「気づいたときだけ」で大丈夫です。
もちろん常に意識してピーンとしてた方が効果は期待できると思いますが、ずーっと猫背に慣れてる体にはこれが結構しんどいんですよ。
なので最初は気づいた時だけ姿勢を正してあげるようにするだけで十分なのです。
それに慣れてきてからストレッチをプラスしてあげたらいいと思います。
正しい呼吸
また、正しい姿勢になると「深い呼吸」をしたくなります。
正しい姿勢をすることで、体にたくさんの空気が取り入れられるようになります。
つまり、正しい呼吸ができるようになるんです。
呼吸は意識せずに自然としているものですが、実はたくさんの筋肉が使われています。
正しい姿勢でないと、筋肉がうまく使われずしっかり吸ったり吐いたりができなくなります。
正しい呼吸ができていないと、疲れやすくなったりと体に不調が現れます。
呼吸と姿勢は大いに関係しているのです。(参考:Tarzan708)
ついでにお腹もキュッとへこます
正しい姿勢にしたついでにお腹をきゅっとへこますようにすると、更に効果的です。
というか、正しい姿勢にすると、自然とお腹をへこませたくなります。
これが本来の人間の正しい姿勢なのかもしれませんね。
まとめ
正しい姿勢に慣れてくると、逆に猫背の状態が気持ち悪くなってきます。
正しい姿勢の状態でいる方が、気持ち良いとさえ感じるようになるんですね。
私も最初はきつかったのですが、今は正しい姿勢でいる方が気持ちよく感じます。
太っていても、背筋をぴんとしているだけで、その印象って全然変わります。
逆に痩せていても猫背の人がいるとなんとなくだらしないなーという印象を受けますよね。
気づいたときに正しい姿勢にする。
まずはこれだけでも意識するようにしてみてくださいね。